味噌づくり体験を開催!

久方ぶりにブログに登場しました、なかじまです!

2月ももう終わりにさしかかっています。
思い返すと、2月の上旬から雪!雪!雪!でした(;_;)

家に帰っても協力隊としても雪をかく日々から今を迎えています。

村内外の多くの方のお力があって、ここ道志村も雪の大混乱から落ち着きを取り戻してきました。ご心配、ご協力いただいた方々、ありがとうございます!

 

 

さて、今回はまだたくさんの雪が残るなか、味噌づくりをおこないました!

以前には、道志村の昔ながらの穴蔵をつかった味噌づくりをご紹介しました。

今回は、私がつくるのではなく、甲府市にある山梨県立大学のみなさんをはじめ、7名の方に味噌づくりを体験していただきました!

 

きっかけはこちら↓↓↓

道志村文化遺産活用地域活性化事業「道志村市民メディアプロジェクト」です!

このプロジェクトは、道志村の暮らしや農林漁業にまつわる技術、民族文化・風習・習わし・祭りといった「里山文化」を収集・保存・発信し継承していくことを目的としています。

特産品や伝統芸能の紹介はもちろんのこと、私の活動のひとつである醤油搾り文化や道志村のこどものあそび、家庭の食、言い伝えまでも発信していこうとプロジェクトが進行中です!

※文化庁「文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」の支援により行われています。

 

あるご縁から、このプロジェクトに関わる山梨県立大学の方々や映像演出、ディレクターの方々とお近づきになり、道志村の味噌づくりを動画で発信しようと話が進んでいきました!

 

しかし!!!
本来なら道志村にある穴蔵で麹づくりや味噌づくりをやりたかったのですが、残雪のために断念・・・

屋内で体験的に味噌づくりを行うことにしました。

せっかくの機会だったのに・・・雪がうらめしいです(>_<)

 

 

 

味噌づくりは・・・

 

 大豆の洗浄と吸水(1日目)

     ↓

大豆をやわらかくなるまで煮る(2日目)

     ↓

  大豆をつぶす

     ↓

米(麦など)麹と塩を混ぜる

     ↓

大豆と麹と塩を合わせる

     ↓

 桶に詰めて完成!

 

とおおまかにはこの工程を行います!

 

 

まずは1日目、大豆を洗うところからはじまります。

用意した大豆は昨年収穫された道志産大豆です!

案外大豆は汚れているものです。

水に濁りがなくなるまで洗います。

冷たい水には少々我慢していただきました・・・(^^;

その後大豆を水に浸けて1日目は作業終了です。

明日は大豆が水を吸ってパンパンに膨らんでいるはず!

 

 

2日目は朝から大豆を煮ていきます。

味噌づくりの各工程を撮影しながらの作業です。

今やスマートフォンでやiPadで高画質な動画を撮影し、すぐに編集できちゃうそうです!
ニュース風な編集やドキュメントチックな動画もパパッと撮影。

すごい技術に私はただただ驚くばかりでした(・・;)

 

大豆は煮ているとたくさんのアクがでてきます。

鍋から吹きこぼれるくらいのアクはまるでホイップクリーム!
せっせとアクをとります。

写真はやっとアクが落ち着いてきたところです。

(アクとりに夢中で写真をうっかり。。。)

 

大豆を煮ている間に麹をほぐして塩と混ぜていきます!

麹は隣の都留市の麹屋さんに注文!
米麹と麦麹を調達しました。

麹はダマになっているのでほぐしてあげます。

少し甘みと酸味のあるような麹の匂いが部屋中に漂います。

麹はお肌をツルツルにすると言われているので、恩恵にあやかるために丁寧にほぐします!

 

煮上がった大豆は足で踏みつぶしてみました!
うどんを練るように何度もフミフミ・・・

大豆の温かさとやわらかさが足裏に感じられてなんとも気持ちいい!

少々粒が残ったものは手でつぶしました。

 

いよいよ味噌づくりも終盤。

大豆と麹と塩が出逢います(´∀`)

この3つの材料だけで味噌がつくれるなんて、考えた人たちは天才だ!(笑)

シンプルな味噌づくりの内容にそんな話が出ました(^^)

 

粘土あそびのように何度も何度も練り込んでいきます!

味噌の固さは大豆の煮汁で調整します。

 

最後は味噌を桶に詰めていきます。

できる限り隙間ができないように味噌生地を桶に投げ入れたり、手で押したりします。

表面をならしたら空気に触れにくいようにラップを敷いて完成!!

まだ白くて味噌であるような感じがしません。

しかし、この味噌生地が夏を越え今年の秋ごろには茶色っぽく色づき、食べごろを迎えます!

それまでは大切に見守ってあげてほしいなぁと思います(*´∇`*)

 

 

今回は初めて味噌をつくる方が多く、それぞれの工程で驚かれていました。

私自身も初めて味噌づくりを体験したときは「ほんとにこれで味噌ができるの??」と思いながら、秋に自家製味噌でみそ汁をつくったときは感動しました!

 

買うのが当たり前で、自前でつくることはなかなかできないと思っているものが出来上がるとなんともうれしいものです。

私もこれからさらに自分でつくるうれしさを体感すべく、あれこれ挑戦してみたいと思います!!

 

 

最近気になっているのは「その辺に生えているイネ科っぽい雑草で納豆をつくること」です(笑)どうやら個性的な納豆ができるとかできないとか・・・

 

 

 

 

 

 

文:なかじま[雪続きで3週の土日とも村籠り( ´△`)お出かけ欲があふれてます!!!]