わさび植え付けの準備編

今年からわさび栽培をはじめます!

これまで道志でわさびをつくっている育成会の方々のところで作業をしたり、となり町都留のわさび園に見学へ行ったりしました!

 

いよいよ自分で植え付けるわさび田が決まり、植えるための準備にとりかかりました!

そのわさび田がこちら↓↓

このわさび田、その昔につくられたそうですが、しばらく使われていないままとなっていました。

造りはとても立派で、そうそうつくれるようなものではありません。

わさび田は貴重な資源だと思いました。

 

長年使われていなかったため、わさび田のなかには堆積物がたくさんありました。

葉っぱや土、泥、そのほか小さなまで生えていました。

まずはたまった土を取り除きました!

 

私が今年わさびを植えるのは上から数えてこの二段目となりました。

今度はわさび田のなかの土を掘り返して、泥を流す作業です。

いくらでも泥は出てきます…
いくらでも泥は出てきます…


ツルハシなどで土を掘り返すとどんどん泥が出てきます。

水の流れによって、泥とその流れたあとに残る砂利や小さな石を分けていきます。

これが地味でけっこう大変な作業でした(・・;)



ある程度泥が流れるときれいな面が現れました!

わさびは泥に埋もれると窒息のようになってしまって、成長が阻害されてしまうそうです。

←これならわさびもイキイキ育つかも!


写真左は作業していたわさび田の下、三段目の様子です。

上からどんどん流れてきた泥がたっぷりたまっていました。

上から下へだんだんと整備していきます。

写真右は水の落ち込み部分の様子です。

石積みのなかに塩ビ管が通してあったり、泥が流れ出るのを防ぐためにU字溝が敷設されていたり、本当によくできています!

泥たっぷりなので沼のように足が沈み込みます…
泥たっぷりなので沼のように足が沈み込みます…
休憩のジュースを冷やしながらの作業です(^^)/
休憩のジュースを冷やしながらの作業です(^^)/


作業終了です!

たまりにたまった泥はおおよそ流すことができました!

それでもまた時間が経てば泥はたまっていきます…

この先何度か泥かき作業をしなくてはなりませんが、がんばります!!



一方で、すでにわさび育成会さんが植え付けてあるわさび田の整備にも行ってきました!

こちらでも作業内容は同じです。


わさびが植わっているところはちょこちょこと泥かきします。

勢い余ってわさびを抜いてしまわないように気をつけながら…

 

わさびのなかにはもう花が咲き始めているものがありました!

白くて小さいわさびの花。かわいらしいです!

これから初夏にかけてぐぐっとわさびは茎を伸ばしていきます。

4月下旬くらいにはわさびの茎と葉が食べられるかなぁ〜

茎の醤油漬け葉っぱの天ぷらはたまりません!!


近日中にわさびを植え付け予定です!

次の「わさび植え付け編」をお楽しみに!






文:なかじま[村内にはこんなわさび田も。今はめったに人が行かない場所にありました。]

苔むした様子がもののけ姫の世界を感じさせました!
苔むした様子がもののけ姫の世界を感じさせました!